こんにちは、埼玉県在住のミキです、どうぞよろしく~(^O^)
さて、突然ですが、ピラティスって知ってますか?今では大分馴染みのある言葉になりましたが、中にはどこかで聞いたことある名前だな、くらいの方もいるかもしれませんね。
実は私、ピラティス教室に通ってるんですよ。コロナで行けない時期もあったんですが今も続けています。ピラティスは本当にいいですよ。皆さんにも是非おすすめしたいです。
そこで、このブログを使って、ピラティスの魅力を皆さんにお伝えできればと思っています。
今日は、ピラティスとヨガの違いについて?に簡単にお答えしますね。ピラティスはゆっくりした体幹トレーニングでして、ザックリいうと、フィットネス版ヨガといったところです。
ヨガとの共通点はいくつかあります。
①ヨガマットの上で行う
タタミ2畳あればどこでもできるお手軽さは一緒です。ちなみに、ピラティスマットというものもありますが、ヨガマットとの違いは、厚いモノが多いところでしょうか。
②呼吸法を使う
ヨガでは腹式呼吸、ピラティスでは胸式呼吸を使います。
腹式呼吸は副交感神経優位でリラックス効果を高め、より柔軟性を上げてくれます。対して胸式呼吸は交感神経優位いし、頭がシャキッとすることで、より筋肉が動きやすくなります。
ピラティスは基本身体造りなので、トレーニングに分類されます。どこに効くかと言いますと、ズバリ体幹ですね。インナーマッスルとも呼ばれる深層筋肉のことです。
女性に多い悩みの尿漏れなどに凄く効果的なのが「骨盤底筋」。こういった小さい筋肉を効率的に鍛えることができるので、ピラティスは健康効果がとっても高いんですよ(★?★)
ピラティスは、運動+リズムもありますので、楽しく続けられますよ!私は結構せっかちなところがあってアクティブに動くことが好きなので、ピラティスを選びました。
ちなみに通ってる教室は「zen place (旧)ピラティススタイル」というところです。そこの魅力はまた次の更新でお話ししていきますね(〃▽〃)